対象者 |
受診当日に当健康保険組合に加入している35歳以上の女性被保険者(本人)で、所属事業所の定期健診を受診する方
- ※対象年齢は、受診年度の4月1日現在の満年齢を適用します。
- ※受診当日に当健康保険組合の資格を喪失している場合は受診できません。万一受診した場合は健診費用を返還していただきます。
|
受診条件 |
年1回
- ※同年度に人間ドックを受診する方は受診できません(重複受診不可)。
|
受診時期 |
4月1日(開始日が土日祝日の場合は翌営業日)~12月31日
<定期健診と単独婦人科健診を同日に受診することが条件の健診機関>
- 近畿健康管理センターKKCウェルネス東京日本橋健診クリニック
- 近畿健康管理センターKKCウェルネス新大阪健診クリニック
上記健診機関で単独婦人科健診の受診を希望する場合は、定期健診の受診日に合わせて健診機関に予約し、イーウェルに受診券発行依頼を行ってください。
- ※上記健診機関で受診する場合を除き、定期健診と単独婦人科健診を同日に受診する必要はありません。受診期間内に下記単独婦人科健診契約健診機関リストの中から健診機関を選択して予約し、必ず、予約完了後3日以内にイーウェルに「受診券発行依頼」(=予約内容の申告)を行ってください(下記申込から受診までの流れ参照)。
- ※健診機関への予約の電話は、受診を希望する日よりも2週間以上前に行ってください。
- ※予約期間(3月中旬~12月中旬)外での予約(および受診券発行依頼)はできません。
- ※受診期間外での受診はできません。受診期間外に受診した場合は全額自己負担となります。
|
契約健診機関 |
単独婦人科健診 契約健診機関リスト
- ※最新の情報はイーウェル健康応援サイト「KENPOS」でご確認ください。
- ※契約健診機関以外では受診できません。契約健診機関以外で受診した場合は全額自己負担となります。
|
検査項目 |
<子宮がん検査>
子宮頸部細胞診検査
- ※原則医師採取ですが、自己採取の場合もあります。詳細は健診機関へお問い合せください。
<乳がん検査>
- 40歳未満の場合…乳房エコー検査
- 40歳以上の場合…マンモグラフィまたは乳房エコー検査
- ※40歳以上の方は、マンモグラフィと乳房エコー検査のいずれかを選択してください。両方選択することも可能ですが、その場合は乳房エコー検査の費用は全額自己負担となります(健診機関窓口でお支払いください)。
- ※マンモグラフィは原則2方向撮影ですが、1方向撮影の場合もあります。詳細は健診機関へお問い合せください。
- ※健診機関によっては、乳がん検査に視触診を含む場合があります。その場合、合わせての受診のみとなります。詳細は健診機関へお問い合せください。
|
費用補助 |
全額(原則自己負担なし)
- ※40歳以上の方で、乳がん検査のマンモグラフィと乳房エコー検査を両方受診する場合は、乳房エコー検査は全額自己負担となります。
|