[2025/09/29] 
「資格確認書」の一括交付をおこないます

2025(令和7)年12月2日より、従来のカード型健康保険証が一切無効となり、
「マイナ保険証による医療機関等の受診を基本とした仕組み」へ完全に移行することとなります。
同日以降、下記対象となる方は、健康保険での医療機関受診ができなくなるため、国からの指示に基き、
対象の方へ健康保険組合の職権による「資格確認書(※)」の一括交付をおこないます
ので、ご連絡いたします。
(※ 従来のカード型健康保険証の代わりとなり、提示により医療機関受診が可能となる証)
 

【資格確認書交付対象者】
● マイナンバーカードを持っていない方
● マイナ保険証利用登録をしていない方
● マイナ保険証利用登録を解除した方
● マイナンバーカードの有効期限が切れている方
● マイナンバーカードを返納した方
● 事業所へマイナンバーの届出をしていない方(海外赴任者、帯同家族)
 

【発送の仕方】 
事業所に在籍の方 ‥ 交付対象となる被保険者または被扶養者の資格確認書は、
           事業所より被保険者へ配付(被扶養者分も含む)されます。
任意継続保険にご加入の方 ・・ 交付対象となる被保険者または被扶養者の資格確認書は、
                    ウシオ健保より直接、各対象者へ特定記録郵便で郵送します。
2025(令和7)年11月中にお手元に届く予定です。

         

「資格確認書の一括交付」に関して、疑問点をまとめた添付Q&Aを作成いたしましたので、
ご確認ください。
 

【添付文書】
「資格確認書」の一括交付について
資格確認書一括交付Q&A
 

「資格確認書」は、従来のカード型健康保険証と同じように、提示することで医療機関の受診
が可能ですが、
「マイナ保険証の利用登録をしていない」などの理由でマイナ保険証での資格
確認ができない方へ、例外的に有効期限を設定して交付するもの
です。
今回、資格確認書が交付された方も、資格確認書の有効期限内にマイナ保険証への切替えを
お願いいたします。

● マイナ保険証への切替えはどうすればいいのか、切替えチェックリストと、やることを
    まとめました。コチラからご確認ください。