[2024/11/22] 
重要令和6(2024)年12月2日からの健康保険の利用について(ご案内)

令和6(2024)年12月2日以降、現在の健康保険証の新規発行が廃止となり、
マイナンバーカードの保険証利用(マイナ保険証)による医療機関受診を基本とした
仕組みに変わります。
 

12月2日以降の「医療機関のかかり方」や、先日皆さまへお配りした「資格情報のお知ら
せ」、新たに登場する「資格確認書」など、今後も安心して健康保険を利用していただき
たいため、下の4つの項目に分けてご案内しますので、ぜひご一読ください。

 

1.令和6(2024)年12月2日以降の医療機関受診について

2.マイナ保険証の使用開始について
  ~マイナ保険証に紐づく保険証情報が更新されてから医療機関を受診してください~

3.資格情報のお知らせについて

4.資格確認書について
  文書内通知:「資格確認書の再交付手数料設定について」

5.海外赴任中(予定)の方へ
  
~日本国内医療機関の利用について~
 

 

案内文書で記載した申請書は、令和6(2024)年12月2日までに本ホームページの「申請書一覧」へ掲載いたします。



【変更になっています!】
このお知らせと同じ「NEWS&TOPICS」に2024年9月12日に掲載した『「資格情報のお知
らせ」の配付と、保険証廃止に係る取り組みおよびスケジュールについて』
では、「資格確
認書」の有効期間を「1年」とお知らせしておりましたが、最終的に「4年」に変更となって
います
ので、訂正させていただきます。